

栄区の強豪ZEROと急遽対戦が決定。
1回表、ジェイピーズの攻撃。相手先発投手の制球が乱れ、5つの四死球をもらいあっさりと3点を先制する。
ジェイピーズの先発木ノ内は、安定した投球内容で三ゴ、遊ゴと簡単にアウトを取る。3番には強烈なレフト前ヒットを許すが、続く4番打者をセカンドフライに抑え初回無失点。
2回、ジェイピーズの攻撃は初回と打って変わり3三振を喫し無得点。
一方、ZEROは四球と盗塁でランナーを進め、ライト前ヒットで1点を返す。
3回ジェイピーズの攻撃。先頭の木ノ内が四球を選ぶと、続く長尾のあたりは左中間を破るヒット。しかしランナーコーチとランナーの息が合わず木ノ内が三塁でタッチアウト・・・最大のチャンスを潰してしまう。
すると4回裏、ZEROは四球と内野安打で1死満塁のチャンスを作る。
ここで木ノ内は気迫のピッチング。8番をセカンドゴロを打たせ本塁封殺。9番バッターをフルカウントから空振りの三振に斬って取り、勝利投手の権利を手にしたままマウンドを降りる。
5回裏、マウンドにはサウスポーの遠矢。
勝利に対する気持ちはあった、しかし慎重に行き過ぎたか、平凡なショートゴロを佐伯が悪送球・・・
すると続く打者にまさかの2ランホームランを浴び、同点に追いつかれる
その後、ジェイピーズは6回の表にランナーを出すも勝ち越し点を奪えず、6回裏に増田が決勝点を奪われ万事休す・・・
勝利がチラッと見えかけたところでするりと逃げていった。
終わってみれば相手の四死球で初回に得点した以降は、わずか2安打で無得点
チーム防御率も3点台と安定しているだけに打戦線の奮起が待たれる。
なお、この前日誕生日だった佐伯はヒットを放つも同点ツーランの火付けとなるエラーを犯し、さらに2三振とイマイチの内容だった!
梅雨が来る!そして夏が来る。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ジェイピーズ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | |
| ZERO | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | 6 |
| ジェイピーズ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1|二|堤元 | 四球 | 三振 | 三ゴ | 三振 | |||
| 2|遊|佐伯 | 三振 | 三振 | 左安 | ||||
| 3|三|本田 | 四球 | 四球 | 三ゴ | ||||
| 4|左|児玉 | 三失 | 三振 | 三ゴ | ||||
| 5|投|木ノ内 | 三振 | 四球 | 右飛 | ||||
| 6|捕|長尾 | 四球 | 左安 | 投ゴ | ||||
| 7|一|遠矢 | 死球 | 三ゴ | 四球 | ||||
| 8|中|ケンゾー | 四球 | 三振 | 投飛 | ||||
| 9|右|増田 | 遊ゴ | 三振 | 投ゴ | ||||
| ZERO | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 三ゴ | 三振 | 遊失 | 左2 | |||
| 2 | 遊ゴ | 左安 | 右本 | 二ゴ | |||
| 3 | 左安 | 遊ゴ | 三ゴ | ||||
| 4 | 二飛 | 三ゴ | 三安 | ||||
| 5 | 四球 | 四球 | 三振 | ||||
| 6 | 二飛 | 投安 | 三振 | ||||
| 7 | 二ゴ | 四球 | 遊ゴ | ||||
| 8 | 右安 | 二ゴ | 二失 | ||||
| 9 | 三振 | 三振 | 四球 | ||||
| 10 | |||||||
| 11 | |||||||
| 12 |
| JPS | 投球回 | 打者 | 被安打 | 与四球 | 与死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 木ノ内 | 4 | 18 | 4 | 3 | 0 | 3 | 1 | 1 |
| 遠矢 | 1 | 6 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 |
| 増田 | 1 | 5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 |